こんにちは!
朝晩冷え込む季節になってきましたね🍂日中も寒くなって動きずらくなる前に、
そろそろ冬の準備のためにしておきたいメンテナンスについてご紹介です✨
家の中だけでなく、家周りもメンテナンスをすることで快適に過ごすことが出来ます◎
落ち葉の掃除

最も枯葉や落ち葉が落ちやすい時期になっています。
枯葉などがガレージに散らばっていると、足を滑らす原因になったり、
カーポートなどを設置している方などはカーポートの雨樋に落ち葉が落ちて行って排水管が詰まってしまうこともあります。
もしメンテナンスを怠ってしまうと、雪が積もった際の雪解け水も正常に雨樋から排水されない可能性もございます。なのでこまめな掃除をしていくことがオススメです✨

カーポートは高いところでの作業だったり難しい部分があると思いますが、オプションで雨樋ネットなどを利用して雨樋に落ち葉が落ちないように防ぐことも可能です◎
カーポート・サイクルポート

先ほど説明した雨樋に「ゴミ出しエルボ」という場所に落ち葉やゴミが溜まりやすくなっています。そこを取り外していただいてごみを取り除くことでより長く安全にお使いいただけます◎
またカーポートやサイクルポートも常に雨風にさらされているのでほこりや汚れも取れるようにしましょう!
屋根になってしまうと届かない部分とかも出てくると思いますが、ホースなどで水を流すだけでも十分に汚れが取れるので、出来る範囲でスポンジや柔らかい布などで汚れを取ってあげましょう🧽
ウッドデッキ
まず大きなごみや汚れをほうきで払い、木目に沿って雑巾やデッキブラシを使って汚れを落としていきます。
あとは固く絞った雑巾などでふき取ることでお手入れできます。
汚れが気になるところは中性洗剤などを使って同様に水洗いをすると汚れが落ちやすくなります✨
デッキを掃除する際は、金属製のブラシだったりスチールウールなどの硬い材質のものを使って掃除をしてしまうと表面が傷ついてしまう可能性もあるので十分注意しましょう!

もし黒いカビやキズなどがある場合は、サンドペーパーを使って研磨してあげると表面がきれいになります。
しかし強い力で擦るとかえって大きなキズになりかねないので、十分注意し様子を見ながら使用しましょう。
他にも様々な商品のメンテナンスの方法を公式サイトで取り扱っております◎
早めのお掃除やメンテナンスをすることによってより快適な生活を送ることが出来ます。
もしかしたら不具合を早めに発見できたりするかもしれないので、定期的にメンテナンスもすることをオススメします◎
寒くなる前にぜひ一度お庭のチェックをしていきましょう☺︎!
