【PonoDesign 施工事例 vol.79】
お家の方以外が外からの出入りが出来ないよう、目隠しフェンスや門扉でクローズスタイルに仕上げた外構です!
右:打合せ用イメージパース図
こちらが打合せ時にお渡しさせていただく平面・立面図です。
実際の施工写真と比べながら、こだわりポイントと採用しているエクステリアのご紹介をさせていただきます♩
プライバシーを確保しつつ、動線としても使用しやすい門まわり
右:打合せ用イメージパース図
フェンス:YKK シンプレオフェンス T2型【プラチナステン】
門柱:ユニソン シャモティ 12W【ベージュ】
表札:ユニソン ワンロック リッシュ【ベージュ】
ポスト・宅配BOX:ユニソン ヴィコDB 100 ポストあり【マットベージュ】
門扉:YKK シンプレオ門扉 3型 親子開き【プラチナステン】
クローズ外構とは塀やフェンス、門扉を用いて境界を囲うことで、
隣地や道路との境界を明確にし、区別する外構スタイルになります◎
メリットとしては
- 外部からの敷地への侵入を少なくできる
- 車などの盗難防止
- プライバシーの確保
- フェンスや塀を設置することで重厚感のある佇まいを演出
などのメリットが挙げられます。
逆に門扉や塀、フェンスで囲いを設けない外構をオープン外構と呼びます。
こちらは狭い敷地でも開放的な印象を与えたり、商品を多く設置する必要がないので費用安く抑えるメリットもあります。
またリフォームもしやすく後から追加で商品を設置するのもしやすい外構スタイルになります。
今回の外構は門柱は敷地に対して対角に、門柱の幅分後ろにゲートを設置することで、
門柱前のスペースをゆったりと確保し、来客用の駐車スペースとしても使用できるアプローチのデザインになっています✨
ポスト・宅配ボックスは門柱に埋め込みにすることでスッキリとした見た目と車の出入りの妨げ防止としても担ってくれます。
また前入れ・後出しにすることで配達は扉の前から、取り出しは塀の内側から取り出すことが出来るので最低限の出入りでプライバシーの確保をしつつ使い勝手の良い仕上げになります。
造作門柱についての記事は⇒コチラ
門柱を設置する位置についての記事は⇒コチラ
車の盗難防止や敷地の侵入を防ぐカーゲート
右:打合せ用イメージパース図
カーポート:YKK ジーポートPro 900タイプ 2台用【本体/鼻隠し・プラチナステン】
ゲート:YKK ルシアスアップゲート ワイド 02型【プラチナステン】
目隠しフェンス:アーバンフェンス【アースブラウン】
カーゲートと呼ばれる門扉を設置することで敷地への侵入を難しくなるので、お家のセキュリティー面を向上させることが可能です。
種類は様々あり今回は跳ね上げ門扉と呼ばれる、引き戸タイプの門扉や伸縮門扉の門扉と違って、
扉を上下に動かすことが出来るので扉を収納するスペースが必要のない門扉になります。
また門扉のデザインや色も多彩で外構のデザインに合わせたものを設置することが可能です。
ただし注意点として上下に扉が動くのでカーポート屋根や柱に接触する可能性があります。
また車高の高い車も扉に接触する可能性があるので、設置する際はカーポート屋根の高さにも注意が必要です。
カーポートについての記事は⇒コチラ
スペースガードについての記事は⇒コチラ